自分の想いを優先していいのか?
それは、多くの人が考えることだと思います。
なぜなら、それは、
「わがまま」じゃないか?
と思うから。
私も、つい数年前まで、
そう思っていました。
自分を優先するべきじゃない。
周りの人を優先すべきだ。
って。
でも…
振り返ってみると、
そうは思いつつも、
最終的には、
どうしてもやりたいことについては、
自分の想いを優先していました。
だから、
私って、ホント、自分のことばっかだな…
なんて思っていたのです。
でもふと気づくと、
そうやって、自分の人生を選び、
自分の人生を創ってきている
ということにも気づきました。
結局は、そうやって、
自分の人生を悔いのないように
生きてきていました。
だから、最近は、
自分のやりたい事を優先しています。
というか、
やりたい事しかやってない。笑
そのおかげで、
毎日が楽しくて、
充実している。
でも、誰からも、文句は言われない。
むしろ、応援してくれる。(^-^)
自分のやりたい事を優先するのがいいって事は、
自分の変化を客観的に見ても明らか。
でも、うまくその理由を説明できないでいました。
そしたら、さっき、
サトリ( 金山 慶允 )さんのメルマガを読んでいた時に、
それがストンと落ちる説明に出会いました。(^O^)
「自分の想い」の中には「周りの想い」も入っている
「自分の想い」は、
「周りの想い」を無視していたのではなく、
「周りの想い」も含めて、
「自分の想い」だった。
「周りの想い」を無視したくない
という「自分の想い」を大切にした上で、
何がやりたいか?を自分に問いかけ、
優先順位をつけているのです。
つまり、
「自分の想い」の中には、
しっかりと、
「周りの想い」も含まれているのですね。
誰かのために…も、
自分のために…も、
自分がやりたいことなんです。
「自分の想い」を大切にするということは、
「相手の想い」も大切にしているということ。
「まず自分」ということを、
いつもお伝えしているのですが、
その中には、ちゃんと、
「相手への想い」が含まれているんですよね。
「相手の想い」を叶えてあげたいから、
まず、「自分の想い」を大切にする。
自分を大切にしない人は、
相手を大切になんてできない。
こんな時だからこそ、
無理せず、自分を優先しましょう。
自分を優先して、
元気が出るから、
周りに目を向けられる。
今、抽象度の低いところにいると、
熊本に帰りたくてたまらなくなります。
でも、抽象度上げて、
もう少し、こちら(東京)にいます。
本当に自分のやりたいことやるために、
それによって、
多くの人のお役に立てる自分でいるために。