育て方・付き合い方

ビリギャルの指導法

更新日:

ビリギャル

 

映画「ビリギャル」見てきました。
ホントのところ、あまり期待はしていなかったのですが、(^^;
期待に反して(失礼!)とってもいい映画でした。
先生やお母さんの、さやかちゃんへの関わり方がとてもすばらしくて、
何度もウルウルしてしまいました。

 

 

こんにちは!

「人を育てる人」を育てる エニアグラム伝道師 にいみ裕子です。

 

 

実は、この塾の坪田先生の指導法に、エニアグラムが取り入れられているのです。

エニアグラムが取り入れられているといっても、
原作や映画の中に、
特にエニアグラムに関してのことが出てくるわけではありませんが...

 

以前、TVで、坪田先生が指導のベースとして、
子供のタイプにあった指導法がある
ということを言われていて、
それが、まさしくエニアグラムでした。

 

エニアグラムによって、
その子の特徴を理解し、
そのタイプに合った指導をするということです。

 

例えば、

ビリギャルのさやかちゃんの場合は、
楽しいことが大好きで、好奇心旺盛、
だけど根気がないタイプ7。

なので、
ノリ重視で、楽しませる。
こまめに課題を与えて、達成することの楽しさを教える。

といった感じ。

面白い、楽しいと思うことは、
どんどんやっていくので、
まずは、勉強が楽しいと思わせることがポイントになります。

 

でも、例えば、このような指導をタイプ1にした場合、

何ふざけてるの?
もっとまじめにやってよ!
先生として、間違ってる!

と思われ、全くの逆効果となってしまいます。

 

タイプ1は、真面目で責任感が強く、
細かいことに目が行きがち(木を見て森を見ない)なタイプ。
物事を完璧にこなそうとするので、
時間がかかってしまいます。

なので、

指導者側が全体の進捗に注意しておくとともに、
うまくいかないことは前提として、
重要度の高いことから進めることを教えるようにします。

一言でいうと、「要領よく」ということなんですが、
タイプ1に「要領よく」というと、さらに逆効果です。(^^;

 

こんな風に、
子供のタイプに応じた関わり方をするということですね。

 

 

また、子供のタイプを知るには、
よく観察することが必要です。

そして、それは、
子供に注意を向けることになるので、
子供も自分が大切に見守られていることを感じることになります。

これも、エニアグラムの効果だと思います。

 

 

そして、私が最も大切だと思うのは、

子供の可能性を信じるという事です。

 

映画では、
坪田先生とお母さんの
さやかちゃんを信じる気持ちがとても素晴らしくて、
ホントに感動でした。

 

エニアグラムを知らなくても、
子供の可能性を信じることはもちろんできますが、

エニアグラムを知っていると、
その子がどんな輝きを持っているかがわかるので、
「本当に」信じることができると思うのです。

 

育てる人が、そう信じて関わった場合、

明らかに子供の成績がよくなるという実験結果も出ています。
ピグマリオン効果

 

さやかちゃんが、慶応に合格したのは、
もちろん、本人の頑張りがいちばんだと思いますが、

先生やお母さんの、その信じる力があってこそだと思います。(^-^)

 

 

そして、

育てる人が、こういうことを知っておくと、

もっと、子供たちを輝かせることができそうな気がします。

 

 

本や記事でタイプについて読むだけでは、
なかなかその臨場感(リアル感)が伝わりません。

ぜひ一度、私と話して体感してみてください。(^-^)

 

個人コンサルは >> こちら

 

エニアカフェSP(グループコンサル) 詳細は >> こちら
7月の開催日は、
7/4(土)満員御礼
7/7(火)残席2名
場所の詳細は、お申込みいただいた方にご連絡差し上げます。
お申込みは >> こちら

 

あなたを輝かせるレッスンと、イベントのお知らせが届く、
メルマガ登録は >> こちら

-育て方・付き合い方

Copyright© エニアグラムできらきら輝く人を育む@にいみひろこ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.