- 
											  
- 
				
		
				後回しにしていること、本当はとても大事なことではないですか?先日の第7回さなぎ塾、テーマは「後回しにしていること」 そもそも、このテーマをさなぎ塾に出したのは、私がずっと後回しにして来た「自分自身をいたわる」ということの大切さに気付 ... 
- 
											  
- 
				
		
				「一見」大切なもの、「本当に」大切なもの2018/02/27 -自分 
 先日、映画を観ました。 「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」 という映画です。 実際に私の友達にも、 50歳ぐらいで銀行を辞め、 熊本市 ... 
- 
											  
- 
				
		
				責任感の強いあなたが、やってみなければいけないことあなたは責任感が強いですか? いや、自分ではそれほど強いとは思わないな。 ただ当たり前のことをしてるだけだから... と思われる方も多いかもしれません。 &n ... 
- 
											  
- 
				
		
				自信のない人が、今すぐ「やめる」べきこと2017/11/29 -自分 
 あなたは、 「いつも素敵ですね!」 「心配りがすばらしいですね!」 「いつも頑張っていらっしゃいますね!」 など、褒められたときに何と答えていますか? もし、 ... 
- 
											  
- 
				
		
				心配していることに気付いたら、応援してみよう!2017/10/22 -自分 
 先日、あるドラマを見ました。 先天的に心臓を患う女性が妊娠して、 自分の命さえ危険になる出産を決意します。 孫の顔をみたいと、ずっと願っていた義理の父母ですが、 「命を犠牲 ... 
- 
											  
- 
				
		
				パニクってアタフタしてしまう時の対処法2017/07/02 -自分 
 「〇〇さんが、~することになったんだって!」 とか、 「あなたに、~してもらいたいんだよね。」 とかを聞いて、 えーーー!?どうしよう!? ~しようと思っていたのに、状況が ... 
- 
											  
- 
				
		
				どうするのがいいのか?わからないときの解決法2017/06/05 -自分 
 以前から、心の奥底で、 小さくモヤモヤっとしていたものが、 このところ、だんだん大きくなっていたことがありました。 どうするのがいいのか、 自分でもよくわかっていなくて、 ... 
- 
											  
- 
				
		
				うまくいかないことをうまくやるには年末年始、 1年の振り返りをしたり、 次の1年の目標を立てる時期ですね。 目標ということではないにしても、 うまくいくこともあるけれど、 どうしてもうまくいかないものもあり ... 
- 
											  
- 
				
		
				迅速な対応ができる職場は突然ですが... 「遠慮」って、どうかなぁ?と思います。 ホント、突然でした。 すみません。(笑) こんにちは! 「人を育てる人」を育て、未来を創る コーチ ... 
